コンテンツへスキップ

oshima0728

paraviewにおけるスライス断面の出力方法と画像の出力方法について

paraview5.6.0でsprayFoamで計算した結果の断面を出力して,画像出力する方法について解説しています. sprayfoamの計算結果はfoamToVTKを行った後に,paraviewで可視化することになると思います. 動画中では計算結果のフォルダからparaFoamコマンドで可視化したものを用いています. OpenFOAMで計算した結果の出力方法の一般的な解説になります.この動画は直前の「sprayFoamの計算結果をvtkに出力してparaviewで可視化する」の続きです. 動画はこちら... Read More | Share it now!

sprayFoamの計算結果をvtkに出力してparaviewで可視化する.

sprayFoamのチュートリアルを計算してその結果をparaviewで可視化する方法について解説しています. sprayFoamのチュートリアルの計算の仕方は以下のアドレスで公開しています. https://www.youtube.com/watch?v=52NfE892-qU&t=5s 動画中で入力したコマンドは以下です. foamToVTK → 計算結果をvtk形式で出力する(いろいろオプションがあるので調べてみてもいいかもしれません.) 動画はこちら(新しいウインドウが開きます) ... Read More | Share it now!

SprayFoamのチュートリアルの動かし方とLinuxコマンドの紹介

本動画はhttps://www.youtube.com/watch?v=gADTT…でインストールした環境でチュートリアルを動かしています. 動画中で使用したLinuxコマンド ※そのほかいろいろコマンドがあるので自分で調べてみてください. ls    →   自分がいる場所のファイル一覧を見たいとき cd    →   ディレクトリの移動の時に使用.直上のディレクトリに移る場合はcd ../と打てばOK pwd   →   自分がいる場所  ※ターミナルを開いている場所 of7 ... Read More | Share it now!

XubuntuにOpenFOAMv7をリポジトリからインストールする

VirtualBoxにインストールしたXubuntu20.04にOpenFOAMv7をリポジトリからインストールする方法について解説します.インストール方法は以下のサイトを参考に作業を行っています.https://nakagawa-lab.kibe.la/shared/entries/db222dc8-a65d-4138-8702-8e5331186614 動画はこちら(新しいウインドウが開きます) ... Read More | Share it now!

xubuntuをvirtualBoxにインストールする方法

前回の続きです.xubuntuをダウンロードしたのちにvirtualBoxにインストールする方法を解説します.この動画の作業を進めるにはvirtualBoxのインストールが完了している必要があります.今回使用したvirtualBoxのバージョンは6.1です.いろいろ間違っているところありますが,ご容赦ください. 動画はこちら(新しいウインドウが開きます.) ... Read More | Share it now!

UBUNTUの概要とダウンロードについて

xubuntuのインストールについて解説しています.この動画はwindowsマシンにインストールしたvirtualBoxの上にLinux環境を立ち上げ,OpenFOAMを動かす準備のために作成した動画です. 動画はこちら(新しいウインドウが開きます) ... Read More | Share it now!

日本機械学会2022年度年次大会にて発表を行いました.

9月11日~9月14日の期間で富山大学で開催された日本機械学会2022年度年次大会にて2件の研究成果の発表を行いました.いずれの研究も学内教員の連携による共同研究の成果です. 研究題目:マイクロスラリージェットエロージョン法におけるスラリー噴流の速度分布の測定 著者:〇大嶋 元啓,宮島 敏郎,福島 滉也 研究題目:OpenFOAMを用いた大気圏再突入機周りの極超音速流れの数値シミュレーション 著者:〇坂村 芳孝,中山 勝之,大嶋 元啓 ... Read More | Share it now!